人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レンズを通して見たFC町田ゼルビアのこと


by abikozelvia

キジが走れば何かが起きる

FC町田ゼルビア 1-0 Vファーレン長崎

キジが走れば何かが起きる。ボールを追いかけていくと大したことない良輔君が、ボールをもらうとキジに変身。キジが前に走るとき、何かが起きる。


オフィシャルWEB ではすっかり無視モードのVファーレン長崎戦に勝利してきました。

そりゃあね、ホームが大切だと力説してきました。観客動員が最も大切だと。だからといって、アウェイを無視することもないでしょう。栃木戦までのカウントダウンは良いことですが、選手も、サポーターも、遠くまで行って戦ってくるのですから、アウェイもきちんと案内を出してほしいものです。肝心のホームの方も、カウントダウンのみで相変わらず寂しい情報量。数日前に全部そろってから発表するのみでは遅い、足りないと、言っても通じないのですねぇ。

だいたい、5千人入って問題が多かった、大変だったと言いますけれど、アベレージ4000は昨年から言っていること。アベレージが4000ということは、毎回きっちり4000人来るはずはなく、当然3000人の時もあれば5000人の時もあるはずで、5000人に対する準備は昨年出来ていなくてはいけないのです。それが今年大慌てとは、「あれ、じゃ去年の目標は、本気だったの?」と疑問符がついてしまいますが・・・もちろん、本気でしたよね。当然。

そして今年は、6000人、7000人、全部立ち見で10000人も目指さなくては。
野津田の定員は6200人? 変えれば良いんです。町田スポーツフォーラムで、大田区で総合スポーツクラブを立ち上げた、ゲストに招かれた桑田氏、なんと言っていましたか?
「大田区では、学校などの公共施設を有料の事業に貸し出すことは禁止されていたので、条例を変更してもらいました」と、言っていましたよね。変えれば良いんです。立ち見だったら10,000人と、定員を変えれば良いんです。

気持ちを見せろ。結果を出せ。わかりますか?
そういうことです。お客さんにきてくれとお願いするならば、選手に優勝しろと言うならば、フロントも、気持ちを見せろ。結果を出せ。わかりますか?


えーと、本題に移ります。

どうしても「ぶい・ふぁーれん長崎」と言ってしまいたくなる「び・ふぁーれん長崎」との試合ですが、、、やっぱり65点。
といっても、金沢の時の65点が、67点だけれども5点刻みだと切り下がって65点なら、今回は63点だけども5点刻みだと切り上がって65点、という感じでしょうか。いや、なかなか難しいです、この試合に点数をつけるのは。というのは、時間帯によって出来の差が大きすぎました。

まず前半の30分までは、極端に良かったです。70点は軽くつけられる内容。点が取れなかったから70点ですが、点が取れていたら75点はつけられたでしょう。ピッチは半分あれば十分だという内容で、全く格の違う戦いでした。30分過ぎからもそこそこ良くて、65点はつけられたでしょう。

ところが、後半はひどいこと。特に立ち上がりの1分。ゴールの、ゼルビア側から見ると左正面で、相手が一人、こちらはGKの吉田宗弘と、DFも二人。1:3だったにも関わらず、DFが交錯したのか倒れてしまい、ファーサイドは極端にがら空き。それも、ほぼ正面でしたから、角度は余裕である超決定的場面になってしまいました。インサイドでころころっところがしたら100%点だったと思いますが、相手のシュートが浮きます。たぶん、余裕だったので軽く蹴ったと思われましたが、軽すぎたのかボールが流れて、ポストに当たって跳ね返り、奇跡的ともいえる幸運でした。相手が勝手に外してくれたので、守備は完璧崩壊でした。決定的場面があっても点にならないことも多いですが、あれは、これから10回あったら最低9回は失点するでしょう。それで動揺したのか、出来が悪いからそういう場面になったのか、後半の30分過ぎまではまるっきり立場が逆転。一方的に攻められます。この時間帯は40点が良いところでしょう。最初の失点を免れたとはいえ、その後もいつ失点してもおかしくない状態でした。しかし、徐々に立て直してきて、83分、ボールをもらったキジが右のPKエリアライン付近を突破。競り合いながらも中にクロスを入れてきます。中央に酒井良。たぶん合えばそのままゴールだったと思いますが、残念ながら合わず。しかしDFは酒井良につられて真ん中にいたため、ファーサイドにいた勝又慶典はフリーでボールをもらうことが出来、ゴールにつながります。

ある意味、一番良かったのはこの得点した後です。あれだけ攻めまくられていた状況からの1点でしたが、守りに入ることなく積極的な攻撃を見せます。もう一点取ろうという姿勢が、まさしく、攻撃は最大の防御。長崎の反撃を許さず、しっかり攻めて時間を経過させます。同点の場面で、相馬監督は津田和樹に代えて斉藤広野。星大輔に変えて酒井良を投入しました。津田和樹の出来が、この日は目立って変でした。前半は絶好調以上。長崎も元Jリーガーをそろえているにも関わらず、まるで相手にしない格上のプレーで、圧倒していたのに、後半はミスを連発して極端に落ちてしまいました。どうしたんでしょうか。そして3枚目として、飯塚亮に変えて山腰泰博を投入しようとしてもう札が上がっていたのですが、そこで得点が入ります。この日も飯塚亮のキープはとても良く、抜群の潤滑油でした。右サイドに入っているようなのですが、ボランチの位置に下がって良いプレーが多かったような気がします。得点が入ったので飯塚の交代はなくなり、じゃあ守備的な選手を投入するのかなと思ったら、勝又慶典に変えて山腰泰博を投入しました。これも、守りに入るという気持ちを起こさせない、良い交代だったように思います。

ロスタイム2分でしたが、1分程度経過したときに、相手ファウルでコーナー付近でFKを獲得します。このFKから、藤田泰成、飯塚亮、木島良輔でキープに入ります。ただし単なるキープではなく、藤田泰成と飯塚亮がサイドにいて、木島良輔が中にいます。キジにボールを出すぞというフェイントかけながらのキープなので、相手も詰められません。ロスタイムなので長崎も前に選手を残し、守備的な位置には5~6人でしょうか。当然町田も後ろに人数を残しているので、攻撃にかける人数はほぼキジ一人なのですが、長崎も数は足りていても絶対数が少ないので、キジにボールが渡ってしまうと即ピンチです。そのため、藤田泰成と飯塚亮がキープしていても、うかつに突っ込んでゆけません。これが昨年ですと、背中を向けてキープしていましたから、相手もがんがん突っかけて強引にボールを取りに来ていましたが、前を向いてキープしていたので長崎も取りに行くことが出来ませんでした。

想像ですが、レフリーも、あっさり2分で笛を吹いたように思います。後ろを向いての露骨なキープだと、レフリーもそう簡単には笛を吹いてやらないぞと言う意地悪な気持ちになることも、あるんじゃないでしょうか。でも前を向いてのキープだと、人数が少ないだけで通常の攻撃と変わりないわけですから、単純に時間が経過すると笛を吹けるのかなぁと、そんなことも、あり得るかな。

先に言っておきますが、こういう形で、攻撃は最大の防御という終盤の戦いをしたときに、いつかは失点するときもあろうかと思います。しかし、それでよいと思います。引きに引きまくっても、取られるときは取られます。引きまくって攻められまくって試合が終わったのでは、すっきりしません。長い時間で見てトータルすれば、攻めた方が失点は少ないと思いますし、いずれ失点するときもあるでしょうけれど、これでよいと思います。

Vファーレン長崎は、ロスタイム弾でジェフに勝利し、ロスタイム弾でびわこに引き分けてきましたが、その長崎にラストに全く仕事をさせませんでした。とても良い終わり方でした。
by abikozelvia | 2010-04-06 15:30