人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レンズを通して見たFC町田ゼルビアのこと


by abikozelvia

1位 Y.S.C.C 勝点7
2位 shizuoka.藤枝MYFC 勝点6
3位 HOYO AC ELAN 勝点5
4位 S.C.相模原 勝点 0

1.2位はJFLへ自動昇格。
3位はJFL18位のソニー仙台と入れ替え戦へ
ただし、松本山雅FCと町田ゼルビアのJ2昇格がほぼ確実のため、おそらく自動昇格
4位は地域リーグ残留


おもしろいですねぇ。1位のY.S.C.Cには前所属がJリーグである経験者が一人しかおらず、初日のスタメンには一人もいませんでした。ほとんどがここ3年間での大学卒選手で、法政、早稲田、桐蔭横浜、東京農大などの選手が大半を占めています。サッカーも練習豊富な学生のようなサッカーをしており、展開も動きもパスも良い抜群の出来でした。

2位の藤枝MYFCも前所属がJリーグの選手は二人しかおらず、学生とJFLなどからの選手で大半を占めています。

一方で3位のHOYOは5人、4位の相模原は9人の前所属がJリーグという選手がいます。皮肉にも、前所属がJリーグの選手が少ない方から、1,2,3,4位となったわけです。偶然ではなく、これからはこのような傾向が強くなるのかなと思います。数年前、Vファーレン長崎がJリーグ経験者を集めた当時までは、それで話題になって勝つ時代でした。只ここ数年はそれでは通用しなくなり、運動量豊富でノビ白のある学生の方が貢献する時代になってきているように思われます。

いずれにしても、有力なチームがJFLに参加します。来年のJFLは一段とおもしろくなりそうです。また東京都リーグが来年から学生枠を撤廃します。一部の早稲田ユナイテッドやFC GIOCO(駒沢)、二部の慶応BRBなども、学生の参加いかんでは全国社会人枠での地域リーグ決勝大会出場の可能性もあるでしょう。また学閥チームですから、JFL参加となってもスポンサーをする企業へのツテもあろうというもの。今年にまして、来年のアンダーカテゴリーは熱く目が離せなくなりそうです。

Y.S.C.CのJFL昇格に伴い、またJFLから関東リーグへの降格もないところから、関東リーグ昇格をかけた関東社会人大会の5位決定戦も行われそうです。まさかの敗戦を喫した東京23FCが、復活なるのか。試合は1月の中旬くらいに行われるかと思われます。春から熱い戦いが始まります。

加えて、来年は全国社会人大会が東京で開催されます。ホントに目が離せませんね。
# by abikozelvia | 2011-12-04 20:00

ゼルビアJ2へ

アルテ高崎 0-1 FC町田ゼルビア

3位 松本山雅 勝点59 得失点差+22 残り0試合
4位 町田ゼルビア 勝点58 得失点差+31 残り1試合
5位 Vファーレン長崎 勝点55 得失点差+17 残り1試合

残り一試合、負けても14の得失点差をひっくり返されない限り、4位以内が決まります。

イヤー、厳しい試合でした。強烈な北風が吹き続け、芝は枯れて、堅くてスリッピーなようす。加えてこの試合に昇格をかける緊張感。町田は攻守にわたってがたがたでした。正直、試合降格争いをしているアルテ高崎の方が押し気味と言っても過言ではない内容。もはやこのまま引き分けるのかと思われた88分。ゴール前の混戦から最後は酒井良が押し込んで、貴重な1点を獲得。これを守りきって、J2に手の届く勝ち点をつかみ取りました。

勝ったからこそ言いましょう。課題は大きい。今日の試合内容であれば、J2に上がっても1年でUターンでしょう。そうならないためには、すべてが足りません。甲府との試合やU-22日本代表との試合などでは良いところも見せました。あれならJ2でそこそこ戦えるはず。しかし今日のような試合であれば、ほとんど勝てないでしょう。どちらの芽が出るのか、やってみないとわかりませんが、当然ながらJFLよりハードな戦いが続くのですから、より強い精神力で戦い抜いてほしいと思います。

最終戦のカマタマーレ讃岐戦に勝利して、3位となってJ2へゆきましょう。
# by abikozelvia | 2011-12-04 20:00

内容に関しては言いたいことはいろいろあるのですが、ここまで来たので飲み込んでおきます。後3試合ですから。まあホンダロックの最終ラインがあげすぎというか、FWとの距離か薄くなりすぎでしたよね。全体があれだけ薄くなってしまうと、足の速いほうが勝ちと言うことなのでしょうか。一番良かったのはカードをもらわずに勝てたことかもしれません。リーチのかかっている選手が、手元の集計で公式ではありませんけれど、ディミッチと藤田泰成が7枚。斉藤広野、田代真一、勝又慶典、太田康介が3枚のように思われます。かなりぎりぎりですから、カードゼロで勝利したことは大きいです。

これで勝点が55。Hondaと金沢が勝点45で残り3試合ですから、全勝でも勝点54までしかゆかず、4位レースからは振り落とされました。6位の琉球は勝点46で3勝すれば55までゆきますが、長野、長野、びわこと残しています。長野には大量得点差での勝利は難しいでしょうし、町田も高崎、高崎、讃岐ですから、大量失点と言うこともなさそうですので、琉球が町田に勝点で並んでも、得失点差、町田+32,琉球+5をひっくり返すことは、まず無理でしょう。

と言うことで実質的に4位争いの対象は長崎と松本に絞られました。長崎は栃木、栃木、ジェフという対戦を残しています。栃木は降格圏をほぼ脱していますから、モチベーション的には上がりにくいはず。むしろ最終戦のジェフの方が難敵かもしれません。今シーズン限りで脱退、廃部の決まっているジェフリザーブスの、アウェイ長崎開催ではありますが最後の試合です。勝っても負けても何にもないジェフリザーブスですが、チームの最後の試合ともなれば、期するとこもあるでしょう。とは言っても長崎は3勝することが有力です。

松本は残り2試合。ホンダロックとのアルウィン開催、(勝点のかかる試合としては)最終戦が宮崎小林です。従来のホンダロックのイメージであれば、これは難敵。のこり二つ勝って勝点59は難しいところなのですが、昨日のホンダロックを見る限りは、松本が二つ勝つ可能性も十分あるでしょう。残留が確定しているロックとしては、従来からの堅守のみではなく、ラインを上げたらどうなるかという経験値も重要だろうと思います。社員チームですから、来年もほぼ全員が残るでしょう。守ってばかりではストレスもたまるでしょうが、ここでぼろぼろにやられておけば、やっぱり守ろうという意識で来年は戦える、そう思えばぼろ負けてしても思い切ってラインを上げるのは有りです。負けても良しと思います。そのまま松本との2試合を戦うのか、やっぱりホーム宮崎小林では勝ちにこだわっていくのか。
10/30 0-4 琉球
11/6 0-3 SAGAWA
11/13 0-1 町田
11/20 1-1 秋田
11/23 0-4 町田
このまま負け続けでシーズンを終わってしまうのも来年に向けてマイナス要因ですから、ロックがどう戦うのか、ロックのサポより山雅のサポ、町田のサポがより気にしているところでしょう。

町田は残りの高崎、高崎、讃岐のうち、2勝すれば文句なしで確定。1勝1分けで勝点59となりますから、松本に勝点では抜かれません。松本が+18。町田が+32。得失点差14あります。ほぼ安全圏ではありますが、油断は出来ません。

まず1勝。そしてもう1勝。




23日の麻溝でのこと。満車だと困るので9:00過ぎにはついていましたが、さすがにがらがら。 時間つぶしに麻溝公園のミニ動物園と相模原公園の温室などぶらぶらしておりましたら、思いの外時間を取って12:00になってしまいした。 さすがに12時も過ぎると駐車場も満車になっており、止められずにうろうろする車が続出していました。

そろそろ試合だと、麻溝公園競技場へ向かう途中、競技場前の駐車場を通ると、スタッフ関係者用駐車場ががらがらで、試合開始10分前で100台分以上余裕があったと思います。

そこに罪悪感を感じることは、無いんでしょうね、スタッフは。

金を払ってきているお客さんが駐車場に困っているのに、サッカーの試合のために駐車できずに困っている一般の人もいるのに、がらがらの駐車場を見ても何も感じないのでしょうか。

どうしろと言うより、そこに罪悪感を感じるスタッフでいて欲しいと思います。お客さんを見て、お客さんのことを考えて運営できないチームであれば、Jリーグに上がっても、見通しは明るくないでしょう。「公共交通機関をご利用ください」と言う前に、どうやって利用したら良いんだろう、お金はいくらかかって、時刻表はどうなっているのだろうか。自分で調べろじゃないんですよ。手取り足取りで当然なのです。お客さんなんですから。来ていただくのですから。来たければこいではないのですから。選手にあれこれ言う前にまずスタッフが、お客さんに向いたスタッフでいてほしいと思います。
# by abikozelvia | 2011-11-24 14:42

Aグループ
1位 shizuoka.藤枝MYFC 勝点8
2位 Y.S.C.C 勝点7
3位 ジャパンサッカーカレッジ 勝点3
4位 バンディオンセ加古川 勝点0

1位の藤枝と2位のY.S.C.C が決勝ラウンド進出です。
まず順当な結果といえます。両チーム共に昇格の有力候補ですし、東京からですと共に見に行ける距離にあるチームですので、決勝ラウンドも健闘されることを期待します。そして藤枝の齋藤貴之選手、がんばです。


Bグループ
1位 S.C.相模原 勝点9
2位 奈良クラブ 勝点6
3位 福島ユナイテッド 勝点3
4位 ノルブリッツ北海道 勝点0

1位のS.C.相模原が決勝ラウンド進出です。
3,2,1,0勝というPK戦なしの結果でしたが、2勝で勝点6だと2位抜けは厳しいと言うことでしょうか。福島ユナイテッド、石堂和人選手、残念。来年どういう進路となろうとも、また応援します。


Cグループ
1位 HOYO. AC ELAN 勝点7
2位 東京23FC 勝点6
3位 デッツォーラ島根 勝点5
4位 黒潮FC 勝点0

HOYOは初日まさかのPK負けを喫してしまいましたが、まずは順当に1位抜けでしょうか。島根は勝てば1位だったのですが、東京23に負けて3位。東京もY.S.C.Cが負ければ2位抜け出来たのですが、及びませんでした。ただY.S.C.CとS.C.相模原が決勝ラウンドに進出しましたから、どちらかがJFLに昇格する可能性は高く、関東社会人で5位決定戦が行われる公算は高くなりました。


勝ち残ったのは藤枝、Y.S.C.C、S.C.相模原、HOYOと順当と言えるチームばかりですから、決勝ラウンドは全試合が激しく互角の戦いとなるでしょう。見物であることはまがい有りません。

一次ラウンドを振り返ってみると、相模原が失点1。HOYOが2。藤枝が2、Y.S.C.Cが3と、いずれも失点の少ないチームです。やはりこの地域決勝を勝ち抜くためには、まずは失点を防ぐことと見て良いでしょう。逆に攻撃力に重点を置いていた福島は3試合とも2失点ずつして6失点。2失点してはこの大会は勝てません。昨年のカマタマーレが典型でしたが、とにかく失点を防いで、攻撃はカウンターのみでも良いという、トーナメント的戦いが求められる大会でしょう。
一方黒潮が14失点。北海道が10失点と力の差が出てしまいました。全体としては昇格を目指す有力チームとそれ以下との差が開きつつあるように思われます。それはPK戦の少なさにも表れており、18試合行われた中で2試合しか有りませんでした。藤枝とY.S.C.Cは互角と見ていましたので、引き分けPK戦順当な結果と言えます。波乱と言えたのは島根がHOYOにPK勝ちした試合のみでしょう。強いチームが順当に勝って良かったのですが、力の差が開いてしまったのは大会として残念でした。
愛媛FCしまなみが四国リーグを優勝しながら出場を辞退しました。それ自体はやむを得ない事情もあるでしょうが、単純に辞退地域2位のチームに出場させるばかりではなく、他の地域リーグで2位に終わったチームにもチャンスを与えるような試みも、次第に求められてくるかもしれません。中国リーグの佐川急便中国や三菱重工水島FC、そして愛媛FCしまなみなど、来年も辞退するかもしれないチームがあります。単純に2位チームの繰り上がりだけではない方式も考えてほしいところです。
# by abikozelvia | 2011-11-20 17:30

いやー。よかった。これで勝点52。あと4試合ですから、64までの可能性があります。

この試合を終わって、10位の讃岐は勝点40。残り4試合全勝で52ですから、町田が勝点1以上上ずみするか、讃岐が1引き分けでもすれば抜かれることはありません。
9位のHondaFCは勝点42で残り4試合ですから最終54。町田が1勝すれば抜かれません。Hondaは残りが横河、ジェフ、ジェフ、高崎と下位ばかりなので勝点を積んでくる公算は大ですがまあ平気でしょう。
8位はロックで勝点44。町田、松本、松本、秋田と言う対戦を残しています。町田にとっては次、23日のロック戦が大きな山です。ここに勝てばロックに抜かれる可能性はほぼ無くなりますし、大きな前進です。
7位は金沢で勝点45。松本、びわこ、びわこ、横河と対戦を残しています。ここへ来て連敗していますが、次の松本戦が両チームにとって大きなポイント。しかし金沢はサポーターの思いほどは選手は松本戦に思うところはないのかなというのが、どうなりますか。
6位は琉球で46。印刷、長野、長野、びわこと残しています。長野との2試合が大きいですね。ただ今期の準加盟見送り、来期の準加盟も今ひとつはっきりしない中で、モチベーション的に勝ちきれるかどうか。
5位は松本山雅。勝点50ですが、残りは3試合。それが金沢、ロック、ロックなんですよね。昇格はもう目の前ですから、何としても勝ち抜きたいところですが、難敵を残しました。
4位が長崎。勝点51である上に、残りがびわこ、ウーヴァ、ウーヴァ、ジェフです。ここは勝点を積み上げてくる公算が大きいので、最大の難関でしょう。町田は幸いにして一つ順位が上にいますが、仮に抜かれてしまうと抜き返すことは大変難しくなります。その意味でも、町田は勝ち続けるしか有りません。

で、3位が町田。言うまでもないでしょうが、勝点52で、ロック、高崎、高崎、讃岐と残しています。ロックのところで書きましたが、やはり次のロック戦が大きな山です。ここを乗り越えれば、乗り越えなければ。


1位、2位は書きません。それは終わってからのこと。まずは4位以上でフィニッシュすること。より上の順位はおまけです。


最後に
14位のMIOびわこ草津、勝点31で長崎、金沢、金沢、琉球と残しています。勝点の刈り取り場的存在に見られがちですが、熱血監督に代わったことでもあり、半田武嗣選手の健闘に期待したいと思います。
# by abikozelvia | 2011-11-20 17:30